野球部紹介
CONTENTS
立教大学野球部 寮・グラウンドの歴史
				立教大学野球部の寮とグラウンドの歴史を年表形式で紹介いたします。
				各項目ををクリックしていただきますと、詳細ページにリンクしております。
				(参考文献:立教大学野球部史)
			
| 2016 (平成28) | 新座グラウンド改修(全面人工芝化) | 
| 2015 (平成27) | 『新・雨天野球練習場』完成 | 
| 2009 (平成21) | 『アナウンス室兼観戦室』完成(智徳会寄付) | 
| 2008 (平成20) | 神宮球場増改修 | 
| 2007 (平成19) | 『新・智徳寮』増改築完成(創部百周年記念事業) | 
| 2006 (平成18) | 『智徳寮』増改築工事開始 | 
| 1967 (昭和42) | 神宮球場増改築 | 
| 1966 (昭和41) | サヨナラ東長崎球場 ―練習場、新座へ移転― | 
| 1931 (昭和6) | 神宮球場大改造 | 
| 1930 (昭和5) | 長崎球場に球除け出来る | 
| 1929 (昭和4) | 新合宿所『智徳寮』完成 | 
| 1926 (大正15) | 神宮球場完成 | 
| 1925 (大正14) | 東長崎にグラウンド移転 | 
| 1924 (大正13) | 池袋グラウンドにスタンドが完成 | 
| 1918 (大正7) | 大学が築地から池袋に移転、敷地内にグラウンドを持つ | 
| 1909 (明治42) | 大学から正式に部として認められる | 


 
                    








