野球部紹介
CONTENTS
ベストナイン
ベストナインに輝いた選手をご紹介いたします。
1954~1958年
受賞時期 | 氏 名 | ポジション | |
---|---|---|---|
1954(昭29) 秋季リーグ戦 |
大沢 啓ニ | 外野手 | この秋、大沢は打撃成績8位の打率.276をあげ、盗塁5つを決める。 立大は4位と低迷するなかで、輝きを見せ、自身初のベストナインに選出された。 |
1955(昭30) 秋季リーグ戦 |
長嶋 茂雄 | 三塁手 | 長嶋は、打率.343をあげ打撃成績で堂々の3位となり、リーグ最多となる打点12をあげる。 立大2位に大きく貢献した。 |
〃 |
大沢 啓ニ | 外野手 | 打撃成績6位の打率.289をマーク。盗塁も5つ決めるなど活躍。 堅実な守備力も評価され、自身2度目となるベストナインを受賞。 |
1956(昭31) 春季リーグ戦 |
長嶋 茂雄 |
三塁手 | 首位打者 (→記事はこちら) |
〃 |
具志 哲男 | 二塁手 | 具志は、犠打6つをきめた中でも、打撃成績5位となる打率.308をマーク。 また、安定した守備をみせ、自身初のベストナインに選出された。 |
〃 |
本屋敷 錦吾 | 遊撃手 | 打率.274、盗塁5つ、そして高い守備力をみせ、立大2位に大きく貢献。 自身初となるベストナイン受賞となった。 |
〃 秋季リーグ戦 |
具志 哲男 | 二塁手 | 打率.255で、盗塁4つをあげるとともに、高い守備力をみせたことが高く評価され、2度目のベストナインとなった。 |
〃 |
長嶋 茂雄 | 三塁手 | 打率こそ.288であるが、シーズン最高の本塁打3本、三塁打3本、二塁打2本、そして盗塁7つをきめる。 また、堅い守備が評価され、3度目となるベストナインを受賞。 |
〃 |
竹島 本明 | 外野手 | 立大で1位、全体でも6位の打率.306をあげた。勝負強いバッティングをみせた。 |
1957(昭32) 春季リーグ戦 |
長嶋 茂雄 | 三塁手 | 主力打者としての長嶋はマークされ、打率.225と本領を発揮できなかったが、優れた守備力が高く評価され、自身4度目となるベストナインを受賞した。 |
〃 |
杉浦 忠 | 投手 | 抜群のコントロールの良さをみせ、防御率0.46という数字をたたき出した。 優勝の立役者の一人となり、初の受賞となった。 |
〃 |
高橋 孝夫 | 二塁手 | 攻守のバランスが光り、立大優勝に大きく貢献。 自身初となるベストナインに選出された。 |
〃 |
本屋敷 錦吾 | 遊撃手 | 打率こそ.250だったものの、盗塁4つをあげ、立大優勝の立役者の一人として活躍。自身2度目の受賞となった。 |
〃 |
西崎 若三 | 外野手 | 打率.333と打撃成績で4位となる。 また、高い守備力で優勝に大きく貢献。 自身初のベストナインに輝いた。 |
〃 秋季リーグ戦 |
長嶋 茂雄 |
三塁手 | 首位打者 (→記事はこちら) |
〃 |
杉浦 忠 | 投手 | 奪三振50、防御率0.76と輝かしい成績を残した。2シーズン連覇となる原動力となり、2度目の受賞となった。 |
〃 |
赤池 彰敏 | 一塁手 | 赤池は、高い守備力をみせ、2シーズン連続優勝に大きく貢献した。 |
〃 |
高橋 孝夫 | 二塁手 | 打率.300で打撃成績4位となる。また、高い守備も評価され、自身2度目となるベストナインに選出された。 |
〃 |
本屋敷 錦吾 | 遊撃手 | 打撃成績7位となる打率.261と、堅い守備力とをもって、2シーズン連続優勝に大きく貢献。自身3度目の受賞となった。 |
〃 |
西崎 若三 | 外野手 | 攻守ともに活躍し、立大2シーズン連続優勝の立役者となり、自身2度目の受賞となった。 |
1958(昭33) 春季リーグ戦 |
片岡 宏雄 | 捕手 | 打率は全体で14位の.265であったが、守備では投手陣を巧くリードし、チームの勝利に大きく貢献。 自身初となるベストナインを受賞した。 |
〃 |
杉本 公孝 | 三塁手 | 打率.270だったものの、堅い守備力で立大優勝に大きく貢献した。 |
〃 |
高林 恒夫 | 外野手 | 打率.359をあげ、打撃成績3位となる。 また、安定した守備力で立大優勝の立役者となり、自身初のベストナインに選ばれた。 |
〃 |
西崎 若三 | 外野手 | 打撃成績は10位の打率.294であったが、堅い守備力をみせて、立大優勝に大きく貢献。自身3度目となるベストナインの受賞となった。 |
〃 秋季リーグ戦 |
片岡 宏雄 | 捕手 | 数々の好リードをみせて投手陣をひっぱるなど、立大優勝の立役者となり、自身2度目となるベストナインを受賞した。 |