HOME > 野球部紹介 > ベストナイン > 1959-1966

野球部紹介

ベストナイン

ベストナインに輝いた選手をご紹介いたします。

1959~1966年

受賞時期 氏 名 ポジション
1959(昭34)
春季リーグ戦
種茂 雅之 捕手 種茂は、六大学でのシーズン本塁打の新記録を打ち出した。
浜中 祥和 遊撃手 打率.305で打撃成績8位となる。
また、安定した守備をみせ、初のベストナインに選ばれた。
高林 恒夫 外野手 打率こそ.278だったものの、安定した守備力が高く評価された。
立大2位となる立役者の一人として、2度目の受賞となった。

秋季リーグ戦
高林 恒夫 外野手 首位打者 (→記事はこちら)
森竜 義己 投手 防御率1.31と安定したピッチングをみせ、立大優勝に大きく貢献した。
浜中 祥和 遊撃手 シーズン途中に負傷したものの、盗塁7つをあげる。また、堅い守備をみせ、立大優勝の立役者となり、自身2度目となるベストナインを受賞した。
小西 秀朗 外野手 打撃成績6位となる打率.325とをマーク。立大優勝に大きく貢献した。
1960(昭35)
秋季リーグ戦
丸山 完二 一塁手 首位打者 (→記事はこちら)
1961(昭36)
春季リーグ戦
青野 修三 一塁手 立大は5位と低迷するなか、青野は打率.359で打撃5位、打点8をマークするなどの活躍を見せた。
篠田 勇 三塁手 打撃成績2位となる打率.404をマークし、打点8と勝負強いバッティングをみせた。
松川 豊重 外野手 チームは5位という成績であったが、松川は打撃成績3位の打率.385を出した。

秋季リーグ戦
寺本 勇 外野手 打率.410と打撃成績2位となる高打率をマーク。
立大2位という成績に大きく貢献した。
1962年(昭37)
春季リーグ戦
森本 潔 遊撃手 打撃成績5位の打率.308とマークし、また5打点をあげるなどし、立大2位となる立役者となった。
1963年(昭38)
秋季リーグ戦
池本 武彦 二塁手 打撃成績は13位の打率.273であるが、守備が堅く攻守のバランスがよいことが高く評価された。
篠田 勇 三塁手 打率.339で打撃成績2位となり、立大のAクラス入りに大きく貢献した。
八木沼 陽一 外野手 打率.328で打撃成績は4位、また打点は1位の14点と、好成績をおさめた。
勝負強いバッティングが高く評価された。
1964年(昭39)
春季リーグ戦
土井 正三 遊撃手 打撃成績は16位の打率.261であったが、打点8をあげるなど、大きくチームの勝利に貢献した。
1965年(昭40)
春季リーグ戦
槌田 誠 捕手 本塁打3本放ち、打撃成績3位の打率.341をマーク。
打点も7と、捕手ながら素晴らしい成績をあげた。

秋季リーグ戦
谷木 恭平 外野手 首位打者 (→記事はこちら)
1966年(昭41)
春季リーグ戦
槌田 誠 捕手 首位打者 (→記事はこちら)
秋山 重雄 二塁手 秋山は、打撃成績9位の打率.347をマークし、立大のAクラス入りに大きく貢献。
自身初となるベストナインを受賞した。
野々山 輝秋 三塁手 打撃成績は13位ではあるが、打率.326をマークするなどの活躍が光り、ベストナインに選出された。

秋季リーグ戦
小川 亨 外野手 打撃成績2位の打率.372、シーズン最多となる3本塁打、そして打点10という好成績をおさめるなどの活躍をし、ベストナインに選ばれた。
ページトップへ

Facebook

 

Instagram

メールマガジン

立教大学野球部の今をお届け!

下記、フォームにご購読希望のメールアドレスを入力して送信ボタンを押してください。



 
           

受験生向け情報

  • 入部を希望する方へ(アナリスト)

    入部を希望する方へ(指定校推薦入試)

    ブログ新着記事



    TOKYO BIG6 BASEBALL LEAGUE

    • 早稲田大学
    • 慶應義塾大学
    • 明治大学
    • 法政大学
    • 東京大学
    • 立教大学
    • 東京六大学野球連盟
    • BIG6.TV


    セントポールズ・ベースボール倶楽部

    • OBOG会

    RIKKYO

    • 立教大学体育会応援グッズ