HOME > 野球部紹介 > ベストナイン > 1967-1988

野球部紹介

ベストナイン

ベストナインに輝いた選手をご紹介いたします。

1967~1988年

受賞時期 氏 名 ポジション
1967(昭42)
春季リーグ戦
秋山 重雄 二塁手 立大で2位、全体でも5位の打率.333をマークし、自身2度目となるベストナインに選出された。
立大2位に大きく貢献した。
1971(昭46)
春季リーグ戦
五十嵐 健二 遊撃手 打率は.275で打撃成績15位ながら、見事な選球眼でフォアボールを多くだし、チャンスをうまく生かして勝利に貢献した。

秋季リーグ戦
堀江 隆樹 外野手 堀江は、見事なバッティングで打撃成績3位の打率.435を出した。
1972(昭47)
春季リーグ戦
坂口 雅久 二塁手 坂口は、打撃成績5位の打率.404、全体で2位の打点14をあげるなどの活躍が目立った。

秋季リーグ戦
坂口 雅久 二塁手 坂口は、打撃成績9位の.333をマーク。
また、シーズン最多となる4つの盗塁をあげ、2度目のベストナインを受賞した。
1974(昭49)
春季リーグ戦
村山 修一 外野手 打撃成績は、立大で1位、全体では8位の打率.310とマークした。

秋季リーグ戦
先崎 忠雄 遊撃手 チームが4位と低迷するなかで、打撃成績2位となる打率.356をあげるなどの輝きを放った。
村山 修一 外野手 打率こそ.277だったものの、シーズン最多の4本塁打、また2位となる打点12をマークした。
1976(昭51)
春季リーグ戦
中谷 和彦 外野手 首位打者 (→記事はこちら)
宇治原 佳則 三塁手 打撃成績4位の打率.359をマーク。
首位打者の中谷(立大)とともに健闘が目立った。
1980(昭55)
春季リーグ戦
野口 裕美 投手 防御率は3位の2.01であったが、最多の6勝をマーク。また、奪三振96と戦後の連盟記録をつくるなどの力投をみせ、2位と立大の躍進の原動力となった。

秋季リーグ戦
林 寿郎 三塁手 このシーズン最多タイの4本塁打を放つなど、ここ一番での勝負強いバッティングが光った。立大を前年のシーズンより勝ち点を1つ増やしての2位へと導いた。
1982(昭57)
春季リーグ戦
萩原 淳 外野手 萩原は、立大では1位、全体では8位の打率.313を残し、立大Aクラス入りに大きく貢献した。
1985年(昭60)
春季リーグ戦
福嶋 敦志 外野手 首位打者 (→記事はこちら)
1986(昭61)
秋季リーグ戦
黒須 陽一郎 外野手 黒須は、打率.292、本塁打3本を放ち、一年生ながら活躍。
自身初となるベストナインを受賞した。
1987(昭62)
春季リーグ戦
金賀 孝 捕手 二年生ながら強肩で好リードをみせ、高い評価を得た。
長嶋 一茂 三塁手 打率.340という成績をあげ、また四番で主将という大役を見事に果たし、文句なしの満票で、自身初となるベストナインを受賞した。

秋季リーグ戦
矢作 公一 一塁手 打率.300、また山口(立大)に次ぐ4本塁打を放ち、その圧倒的な打撃で、自身初となるベストナインに選出された。
長嶋 一茂 三塁手 山口(立大)に次ぎ、そして矢作(立大)と同じ4本塁打を放った。また、全体で1位となる打点16をたたき出し、その高い打点が評価され、自身2度目となるベストナイン選ばれた。
山口 高誉 外野手 一年生ながら立大で1位、全体でも8位の打率.320という数字を残し、初のベストナインに輝いた。また、全体で1位の1シーズン6本の本塁打、長嶋(立大)に続き2位の打点15という素晴らしい活躍をし、立大を2位へと導いた。
1988(昭63)
春季リーグ戦
山口 高誉 外野手 立大で2位、そして全体では7位の打率.308をマーク。また、本塁打3本を放ち、昨秋に続き2度目のベストナインを受賞した。

秋季リーグ戦
矢作 公一 一塁手 打撃成績6位の打率.333をマークし、自身2度目となるベストナインに選出された。
ページトップへ

Facebook

 

Instagram

メールマガジン

立教大学野球部の今をお届け!

下記、フォームにご購読希望のメールアドレスを入力して送信ボタンを押してください。



 
           

ブログ新着記事



TOKYO BIG6 BASEBALL LEAGUE

  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 明治大学
  • 法政大学
  • 東京大学
  • 立教大学
  • 東京六大学野球連盟
  • BIG6.TV


セントポールズ・ベースボール倶楽部

  • OBOG会

RIKKYO

  • 立教大学体育会応援グッズ