Home > 野球部紹介 > History > 寮・グラウンド

野球部紹介

寮・グラウンドの歴史

1931年(昭和6年) 神宮球場大改造

大正15年秋、収容人員2万9千人の本格的球場として建造された明治神宮野球場は、昭和6年春大改造を施し、6万人を収容する大スタンドとなった。

貴賓席屋上には6個のラウンド・スピーカーが取り付けられ、ライン・アップやピンチヒッターなどはこれによって放送されることになった。

スタンドは内外野共に上部に拡張され、外野スタンドの中央上部にはスコアボードが取り付けられ、得点板は15回まで、それに安打、野選、失策などを表示する装置が付けられた。

この増築工事は5月8日に完成、同9日午前8時から修祓式が行われた。


ページトップへ

Facebook

 

Instagram

メールマガジン

立教大学野球部の今をお届け!

下記、フォームにご購読希望のメールアドレスを入力して送信ボタンを押してください。



 

ご支援のご案内

           

受験生向け情報

  • 入部を希望する方へ(アナリスト)

    入部を希望する方へ(学生トレーナー)

    ブログ新着記事



    TOKYO BIG6 BASEBALL LEAGUE

    • 早稲田大学
    • 慶應義塾大学
    • 明治大学
    • 法政大学
    • 東京大学
    • 立教大学
    • 東京六大学野球連盟
    • BIG6.TV


    東京六大学野球連盟公認YouTubeチャンネル

    • 東京六大学公認YouTubeチャンネル


    セントポールズ・ベースボール倶楽部

    • OBOG会

    RIKKYO

    • 立教大学体育会応援グッズ