Information
新着
月別
お知らせ一覧 [2020年10月]
- 最初へ
- 前へ
- 1
- 次へ
- 最後へ
『 秋季リーグ戦 vs. 法政大学1回戦 』 のレポートを公開いたしました。
立大先発投手の中﨑(4年)は、3回まで相手に一つの出塁も許さない完璧な投球をみせる。 すると3回裏、この回先頭の九番中﨑が二塁打を放ち、自らのバットで先制のチャンスを作り出す。ここで続く一番宮﨑(...
スケジュールに 『 2020年度プロ野球ドラフト会議(10/26) 』 を追加いたしました。
10月26日(月)、2020年度プロ野球ドラフト会議が行われ、弊部4年の中川颯(投手・桐光学園)がオリックス・バファローズより4位指名を受けました。
『 秋季リーグ戦 vs. 早稲田大学2回戦 』 のレポートを公開いたしました。
昨日に続き、先発のマウンドを任された立大先発投手の中﨑(4年)は2回、連打を浴び1点の先制を許してしまう。 しかし、その裏、二死から六番山田(2年)がソロ本塁打を放ち、すぐさま同点に追いつく。 4...
『 秋季リーグ戦 vs. 早稲田大学1回戦 』 のレポートを公開いたしました。
立大先発投手の中﨑(4年)は、走者を出しながらも安定感のある投球で3回まで相手打線を無失点に抑える。 両者無得点のまま迎えた5回、4回から登板した中川(4年)が、四球と味方の失策が絡み1点を先制さ...
『 秋季リーグ戦 vs. 東京大学2回戦 』 のレポートを公開いたしました。
立大は初回、二番冨永(4年)が右前安打を放ち出塁すると、四番三井(4年)が四球を選び、二死一、二塁の好機を作る。更に、相手投手の暴投で二死二、三塁とすると、ここで五番東(3年)が中前適時打を放ち、...
『 秋季リーグ戦 vs. 東京大学1回戦 』 のレポートを公開いたしました。
両校無得点のまま迎えた5回、均衡を破ったのは立大だった。八番竹葉(4年)が右前安打で出塁。続く九番中川(4年)が犠打を決め、二死二塁とする。この場面で一番太田(3年)が右前適時打を放ち、1点の先制...
『 秋季リーグ戦 vs. 慶應義塾大学2回戦 』 のレポートを公開いたしました。
初回、二番宮﨑(2年)が四球を選び、出塁すると、四番三井(4年)が中前安打を放ち、二死一、三塁と一打先制の好機を作る。しかし、後続が打ち取られ、得点することが出来ない。 投げては2日連続で先発のマ...
『 秋季リーグ戦 vs. 慶應義塾大学1回戦 』 のレポートを公開いたしました。
立大先発投手の中﨑(4年)は2回、長打と内野安打などで2点の先制を許してしまう。 立大はその裏、四番三井(4年)が左前安打を放つと、続く五番柴田(2年)が四球を選び、無死一、二塁とする。後続が倒れ...
- 最初へ
- 前へ
- 1
- 次へ
- 最後へ