戦評
2-1(立教2勝1分 勝ち点2)
両校無得点のまま迎えた4回、先に均衡を破ったのは立大だった。この回先頭の四番三井(2年)が四球を選ぶと、犠打で進塁し一死二塁の好機を作る。ここで六番藤野(3年)が右翼線を破る適時二塁打を放ち、1点を先制。
追加点が欲しい立大は7回、この回先頭の六番藤野が中前安打で出塁すると、犠打で進塁し一死二塁とする。さらに、八番田中誠(3年)が左前安打を放ち、相手の失策も絡み一死二、三塁に。ここで九番笠井(3年)がきっちりとスクイズを決め、追加点を奪い2-0とする。
投げては、先発の田中誠が相手に流れを寄せつけない好投を見せ、8回までを無失点に抑える。
迎えた最終回、被安打と味方の失策により1点を献上してしまうが、後続の打者を打ち取り、2-1のまま試合終了。
対法政大学第三回戦、投打が噛み合い、立大が2つ目となる勝ち点を挙げた。
(写真左・藤野/写真右・田中誠)
-----------------------------------------------------------------------------------
[勝]田中誠 3勝
[負]菅野 2敗