試合予定・結果
最近の試合
- vs. 慶應義塾大学 (10.20)
- vs. 慶應義塾大学 (10.19)
- vs. 慶應義塾大学 (10.18)
- vs. 東京大学 (10.13)
- vs. 東京大学 (10.12)
春季新人戦 vs.東京大学
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 立教大学 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 |
戦評
2-1(立教 3位)
立大の先発投手田村(1年)は初回、左前適時安打を浴び、先制を許してしまう。
しかし直後の1回裏、先頭打者佐藤拓(1年)が左前安打で出塁すると次打者の犠打で二進。更に三番酒井田(2年)も中前安打で続き一死一、三塁とすると、四番渡邊(2年)の右前適時打で一者生還。なおも一死一、三塁の場面で、続く五番篠崎(2年)が右前適時安打を放ち、1点を追加。2‐1に。
1点差を守りたい立大は7回、2番手投手が二死一、二塁のピンチを招いてしまう。しかしこの場面で登板した林(2年)が後続を内野ゴロに打ち取り、無失点でピンチを切り抜ける。
一方立大打線は、毎回のように得点圏に走者を置くも、あと1本が出ず無得点に終わる。
2‐1で迎えた最終回、4番手投手が四球と失策で走者を背負うと、右前安打を浴び、一死満塁のピンチを招いてしまう。しかし野手の懸命な守備にも助けられ後続を断ち、2‐1で試合終了。
1点差を守り抜き、立大は3位で春季新人戦全日程を終えた。
(写真左・渡邊/写真右・林)
-----------------------------------------------------------------------------------
[勝]田村 2勝1敗
[負]辰亥 1勝1敗
打撃成績
| 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | [中] | 佐藤(拓) | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 2 | [二] 一 | 山﨑 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 3 | [三] | 酒井田 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 4 | [一] | 渡邊 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 |
| 二 | 門田 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
| 5 | [遊] | 篠崎 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 6 | [左] | 中村(圭) | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 左 | 鶴我 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
| 7 | [右] | 伊藤 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 打 | 栗原 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 右 | 桂田 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 8 | [捕] | 鈴木(貴) | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| 9 | [投] | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 打 | 富田(光) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 吉野(貴) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 林(達) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 打 | 田中(和) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 磯崎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 合計 | 24 | 9 | 2 | 1 | 6 | ||
| 本塁打 | |
|---|---|
| 三塁打 | |
| 二塁打 | |
| 犠打 | 山﨑, 渡邊, 栗原, 鈴木(貴), 田村2 |
| 盗塁 | 山﨑, 中村(圭) |
| 失策 | 磯崎 |
投手成績
| 選手名 | 回 | 投球 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 田村 ○ | 6回 | 73 | 22 | 2 | 6 | 2 | 1 |
| 吉野(貴) | 0回 2/3 | 12 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 林(達) | 1回 1/3 | 16 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 磯崎 | 1回 | 25 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| 合計 | 9回 | 126 | 36 | 4 | 6 | 5 | 1 |













