試合予定・結果
最近の試合
- vs. 明治大学 (10.27)
- vs. 明治大学 (10.25)
- vs. 慶應義塾大学 (10.20)
- vs. 慶應義塾大学 (10.19)
- vs. 慶應義塾大学 (10.18)
秋季リーグ戦 vs.法政大学3回戦
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 法政大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
| 立教大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
戦評
1-2(立教 2敗1分)
立大の先発投手岡部(2年)は、初回にいきなり先頭打者に左前二塁打を放たれると、続く打者の内野安打と犠飛で先制点を許してしまう。
何とか追いつきたい立大は3回裏、二番西藤(2年)がリーグ戦自身初となる右越本塁打を放ち1‐1の同点とし試合を振り出しに戻す。しかしその後は得点圏に走者を進めるものの両校決定打が出ず。
試合が動いたのは7回表、救援した投手小室(2年)が左越本塁打を放たれ勝ち越されてしまう。負ければ勝ち点を逃してしまう立大は土壇場9回、四番岡崎(3年)が執念の中前二塁打で出塁し一死二塁とするも後続が断たれ2‐1のまま試合終了。
対法政大学戦の勝ち点を落とした。
(写真左・西藤/写真右・岡崎)
--------------------------------------------------------------------------------
[勝]加賀美 3勝1敗
[負]小室 1敗
打撃成績
| 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | [遊] | 松本 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 2 | [右] | 西藤 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 |
| 3 | [中] | 田中(宗) | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 4 | [二] | 岡崎 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 5 | [三] | 前田 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 6 | [左] | 長谷川(直) | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 7 | [一] | 加藤(祥) | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 走 | 関根 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 一 | 茂木 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 8 | [捕] | 前田 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 打 | 小林(大) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 捕 | 平本(龍) | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
| 9 | [投] | 岡部 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 投 | 小室 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 打 | 熊谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 斎藤(隼) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 合計 | 32 | 7 | 1 | 7 | 0 | ||
| 本塁打 | 西藤1号 |
|---|---|
| 三塁打 | |
| 二塁打 | 岡崎 |
| 犠打 | 熊谷 |
| 盗塁 | |
| 失策 |
投手成績
| 選手名 | 回 | 投球 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 岡部 | 6回 | 109 | 26 | 9 | 3 | 1 | 1 |
| 小室 ● | 2回 | 41 | 10 | 5 | 2 | 0 | 1 |
| 斎藤(隼) | 1回 | 20 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 合計 | 9回 | 170 | 41 | 14 | 5 | 3 | 2 |













