HOME > スケジュール

スケジュール

2025年度引退セレモニー

開催日時:2025年10月27日~2025年10月27日

10月27日(月)の明治大学戦後に、明治神宮野球場一塁側アーケード下にて、応援団との引退セレモニーが開催されました。

レポート (2025年10月30日公開)

10月27日(月)の明治大学戦後、明治神宮野球場一塁側アーケード下にて、応援団との引退セレモニーが開催されました。

 

三年生以下の部員で花道をつくり、入場してくる四年生を皆で迎え入れました。涙を流しながら歩いてきたり、途中で後輩と抱き合ったりする四年生の姿も見られました。
 

【花道を通る吉野蓮

 

その後は応援団によるチャンスパターンメドレーが行われ、四年生は応援団と一緒に全力で楽しみました。

 

【チャンスパターンメドレーを楽しむ選手たち】

 

全体集合写真撮影の後には、自由に歓談したり写真撮影をしたりする時間が設けられ、四年生に今ままでの御礼を伝える後輩や、後輩に温かい激励の言葉をかける四年生の姿が多く見られました。
また、部員たちは笑顔で写真を撮り合っていて、最後の思い出を残そうとする様子が印象的でした。様々な表情やポーズが飛び交い、かけがえのない貴重なひとときとなりました。
 

   

【写真撮影 左/山形球道山本晃太郎、右/会計を担当しているマネージャー陣(左から上田慶太大場航誠宇畑直斗日浦諄幸)】

 

 

 

〈四年生からの感想〉
今回引退セレモニーに参加した主将・主務2名の感想をお届けいたします。

 

西川侑志(4年・主将・神戸国際大附)

この度は、素晴らしい引退セレモニーを開催していただきありがとうございました。目標としていた優勝を成し遂げることができず、春秋ともに非常に悔しい思いをしましたが、こうして4年生の引退を盛大に祝福してくれたこと、とても嬉しく思います。今まで支えてくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。

 

田中佑樹(4年・主務・立教池袋

この4年間を振り返ると、優勝を果たせなかったことが何よりも悔しく、胸に残っています。
しかし、その中でも最後まで全力で戦い抜いた選手たち、常に力強く応援してくださった応援団、メンバー入りを逃しても支えてくれた選手たち、そしてファンの皆さまに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
引退セレモニーでは、3年生以下の後輩たちが4年生の門出を盛大に祝ってくれ、本当に嬉しく、感慨深い時間となりました。その光景を見ながら、チームの絆の深さを改めて感じました。この悔しさを胸に、後輩たちにはぜひ来年以降のリーグ戦で優勝を掴み取ってほしいと思ます。
最後に、この4年間でご支援・ご指導いただいたすべての皆さまに、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

 

 

 

今回の引退セレモニーは、先輩・後輩の枠を超えて感謝を伝えたり、励ましの声を掛けたりと心温まる素敵な1日になったように感じました。

今回の交流を通して、新チームを迎えることで先輩方への尊敬の念がさらに大きくなるのではないでしょうか。
【野球部と応援団の全体集合写真】

活動レポート一覧へ
ページトップへ

Facebook

   

Instagram

   

Twitter