試合予定・結果
最近の試合
- vs. 慶應義塾大学 (11.15)
- vs. 早稲田大学 (11.14)
- vs. 明治大学 (11.11)
- vs. 東京大学 (10.27)
- vs. 東京大学 (10.26)
春季オープン戦 A軍 vs. 駒澤大学
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駒澤大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
立教大学 (A軍) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
戦評
●1-4
立大先発の大越は走者を出すも要所を締める投球で2回を無失点に抑える。
4表、前の回から登板した小林は四球、暴投、盗塁で得点圏に走者を背負い犠飛で1点献上。
4裏、二番齋藤大、四番丸山の四球で好機を作るも後続が続かず得点を奪えない。
5表、この回に登板した加門が死球と連打で1点献上。
6表、この回に登板した折笠は2奪三振の三者凡退の好投を見せる。
7表、この回に登板した佐々木は二死から3連打で2点献上。
8裏、七番中本と八番落合の四球で得点圏に走者を進めるも、あと1本が出ず無得点に終わる。
投げては、8回を小畠、9回を塩野目が無失点に抑える。
9裏、三番鬼頭の内野安打、四番北田峻の四球、五番新村の死球で無死満塁の好機を作ると、六番鈴木唯が犠飛を放ち1点を返す。なおも好機が続くが、後続が倒れそのまま1一4で試合終了。