試合予定・結果
最近の試合
- vs. 明治大学 (10.25)
- vs. 慶應義塾大学 (10.20)
- vs. 慶應義塾大学 (10.19)
- vs. 慶應義塾大学 (10.18)
- vs. 東京大学 (10.13)
秋季リーグ戦 vs.法政大学2回戦
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 法政大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 立教大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | X | 3 |
戦評
3-0(立教 1勝1敗)
両者無得点のまま迎えた6回、立大は三番佐藤拓(3年)の右前安打と盗塁で一死三塁の好機を作ると、五番田中和(3年)が右翼線を破る適時二塁打を放ち、1-0と先制に成功する。更に7回、八番鈴木が内野安打で出塁すると、後続も四球を選ぶなど二度の押し出しで2点を追加する。
一方先発投手の齋藤俊(4年)は、度々相手に出塁を許すも 、要所を締める投球で相手打線に隙を与えない。齋藤は8回を投げ、10安打を浴びたものの無失点に抑える。また、9回から登板した澤田圭(3年)も、危なげのない投球で相手打線を封じ込め、得点を許さず3-0のまま試合終了。
対法政大学第二回戦、1勝1敗とし、勝ち点奪取への望みを繋いだ。
(写真左・齋藤俊/写真右・田中和)
-----------------------------------------------------------------------------------
[勝]齋藤俊 2勝3敗
[負]熊谷 1勝3敗
打撃成績
| 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | [遊] | 大城 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 |
| 2 | [二] | 酒井田 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 3 | [中] | 佐藤(拓) | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 |
| 4 | [三] | 笠松 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 5 | [右] | 田中(和) | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 |
| 6 | [左] | 田中(健) | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 7 | [一] | 飯迫 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| 8 | [捕] | 鈴木(貴) | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| 9 | [投] | 齋藤(俊) | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 打 | 平沼 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 澤田 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 合計 | 29 | 8 | 3 | 6 | 5 | ||
| 本塁打 | |
|---|---|
| 三塁打 | |
| 二塁打 | 大城, 田中(和) |
| 犠打 | 酒井田, 田中(健) |
| 盗塁 | 佐藤(拓) |
| 失策 |
投手成績
| 選手名 | 回 | 投球 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 齋藤(俊) | 8回 | 134 | 34 | 10 | 4 | 4 | 0 |
| 澤田 | 1回 | 13 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| 合計 | 9回 | 147 | 37 | 10 | 5 | 4 | 0 |













