試合予定・結果
最近の試合
- vs. 明治大学 (11.03)
- vs. 明治大学 (10.27)
- vs. 明治大学 (10.25)
- vs. 慶應義塾大学 (10.20)
- vs. 慶應義塾大学 (10.19)
春季新人戦 vs.早稲田大学
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 立教大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
| 早稲田大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
戦評
2-0(立教 優勝)
両校無得点のまま迎えた5回、先に均衡を破ったのは立大だった。二死一塁の場面で一塁走者熊谷(2年)が盗塁を決め二死二塁とすると、二番岩崎(2年)が適時中前安打を放ち、見事先制に成功する。更に8回、二番岩崎が安打で出塁すると、後続の犠打や内野安打で一死一、二塁と再び好機を作る。ここで五番西口(2年)が中前適時打を放ち、2-0に。
投げては立大先発投手の伊藤翔(1年)が7回まで相手打線を3安打に抑える完璧な投球をみせる。また、8回からマウンドに上がった中村碧(1年)も、要所を締める投球で反撃を許さず、2-0で試合終了。
対早稲田大学戦、立大が投手戦を制し、10季ぶり15回目の優勝を果たした。
(写真左・伊藤翔/写真右・岩崎)
----------------------------------------------------------------------------------
[勝]伊藤翔 1勝
[負]北濱 1敗
打撃成績
| 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | [遊] | 熊谷 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 2 | [中] | 岩崎 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 |
| 3 | [二] | 峯本 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 4 | [一] | 笠松 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 5 | [左] | 西口 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 6 | [三] | 大東 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| 7 | [右] | 新井 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 打 | 田中(健) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 右 | 山根 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 8 | [捕] | 髙田 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 9 | [投] | 伊藤 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 投 | 中村(碧) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 合計 | 33 | 6 | 2 | 7 | 3 | ||
| 本塁打 | |
|---|---|
| 三塁打 | |
| 二塁打 | 笠松 |
| 犠打 | 峯本 |
| 盗塁 | 熊谷 |
| 失策 | 熊谷 |
投手成績
| 選手名 | 回 | 投球 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 伊藤 ○ | 7回 | 96 | 28 | 3 | 3 | 3 | 0 |
| 中村(碧) | 2回 | 31 | 8 | 1 | 1 | 2 | 0 |
| 合計 | 9回 | 127 | 36 | 4 | 4 | 5 | 0 |













