試合予定・結果
最近の試合
- vs. 明治大学 (10.27)
- vs. 明治大学 (10.25)
- vs. 慶應義塾大学 (10.20)
- vs. 慶應義塾大学 (10.19)
- vs. 慶應義塾大学 (10.18)
春季リーグ戦 vs.慶應義塾大学1回戦
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 立教大学 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 8 |
| 慶應義塾大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
戦評
8-0(立教 1勝)
立大は3回、一番大城(2年)が右前二塁打を放ち好機を作ると、二番安田(3年)の中前適時打で先制に成功。更に三番岡部(3年)の右越2ラン本塁打などで3点を追加し、この回一挙に4点を奪う。
6回にも、三番岡部の中越適時三塁打などで3点を追加し、7-0と相手を突き放す。更に9回、二死一塁の場面で七番大塚(4年)が中越適時三塁打を放ち、ダメ押しの1点を奪う。
投げては、先発投手の齋藤(2年)が5回までを無失点に抑える好投を見せる。
6回以降は、リーグ戦初登板の澤田圭(1年)、田村(1年)の継投で相手に反撃の隙を与えず、8-0のまま試合終了。
対慶大戦、投打が噛み合い初戦を白星で飾った。
(写真左・齋藤/写真右・岡部)
-----------------------------------------------------------------------------------
[勝]齋藤 1勝
[負]白村 1敗
打撃成績
| 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | [遊] | 大城 | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 |
| 2 | [二] | 安田(航) | 4 | 3 | 2 | 0 | 1 |
| 3 | [左] 中 | 岡部 | 4 | 2 | 4 | 0 | 1 |
| 4 | [一] | 寺田 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 5 | [右] | 平原 | 4 | 1 | 0 | 2 | 1 |
| 6 | [三] | 小尾 | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 |
| 7 | [中] | 二場 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 打 中 | 佐藤(拓) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 打 左 | 大塚 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | |
| 8 | [捕] | 平本(龍) | 5 | 1 | 0 | 2 | 0 |
| 9 | [投] | 齋藤(俊) | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 打 | 舟川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 澤田 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 投 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 合計 | 35 | 11 | 8 | 9 | 8 | ||
| 本塁打 | 岡部1号 |
|---|---|
| 三塁打 | 岡部, 大塚 |
| 二塁打 | 大城, 小尾, 平本(龍) |
| 犠打 | 寺田 |
| 盗塁 | |
| 失策 |
投手成績
| 選手名 | 回 | 投球 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 齋藤(俊) ○ | 5回 | 79 | 18 | 3 | 4 | 3 | 0 |
| 澤田 | 3回 | 44 | 10 | 1 | 7 | 0 | 0 |
| 田村 | 1回 | 15 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 |
| 合計 | 9回 | 138 | 32 | 5 | 14 | 3 | 0 |













