試合予定・結果
最近の試合
- vs. 明治大学 (10.27)
- vs. 明治大学 (10.25)
- vs. 慶應義塾大学 (10.20)
- vs. 慶應義塾大学 (10.19)
- vs. 慶應義塾大学 (10.18)
春季リーグ戦 vs.早稲田大学1回戦
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 立教大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| 早稲田大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1X | 3 |
戦評
2-3x(立教 1敗)
4回までは両者得点を奪えず、投手戦が続く。
試合が動いたのは5回表。先頭打者の四番岡崎(3年・写真左)が左越本塁打を放ち、立大が1点を先制する。続く五番大林(3年)も中前安打で繋ぐと、犠打や相手投手の暴投でさらに1点を追加し、2‐0と相手を突き放す。
しかし6回裏、ここまで無失点の好投を続けていた先発投手岡部(2年・写真右)が2本の安打などから2点を失い、試合は振り出しに。
同点のまま迎えた9回裏、代わった投手が一死二、三塁の危機を背負うと、相手打者に中犠飛を打たれ、2‐3で試合終了。
接戦の末、惜しくもサヨナラ負けで初戦を落とした。
(写真左・岡崎/写真右・岡部)
--------------------------------------------------------------------------------
[勝]大石 1勝
[負]斎藤隼 1敗
打撃成績
| 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | [遊] | 松本 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 2 | [三] | 熊谷 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 3 | [中] | 田中(宗) | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 4 | [二] | 岡崎 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 |
| 5 | [一] | 大林 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| 6 | [左] | 小林(大) | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 右 | 西藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 7 | [右] 左 | 北田(亮) | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 8 | [捕] | 前田 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 9 | [投] | 岡部 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 打 | 長谷川(直) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 投 | 小室 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 打 | 小林(和) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 投 | 斎藤(隼) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 合計 | 26 | 2 | 1 | 9 | 2 | ||
| 本塁打 | 岡崎1号 |
|---|---|
| 三塁打 | |
| 二塁打 | |
| 犠打 | 小林(大) |
| 盗塁 | |
| 失策 |
投手成績
| 選手名 | 回 | 投球 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 岡部 | 7回 | 121 | 27 | 3 | 7 | 3 | 2 |
| 小室 | 1回 | 15 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 斎藤(隼) ● | 0回 2/3 | 15 | 4 | 2 | 0 | 0 | 1 |
| 合計 | 8回 2/3 | 151 | 34 | 5 | 7 | 3 | 3 |













