HOME > スケジュール

スケジュール

大江戸新座祭り

開催日時:2022年7月16日~2022年7月16日

弊部が大江戸新座祭りに参加いたしました。お祭りの様子をお届けします!

レポート (2022年7月20日公開)

7月16日(土)、弊部寮がある埼玉県新座市で大江戸新座祭りが行われました。弊部の1年生部員全員と2年生部員3名と3年生部員3名が「立教大学野球部連」として参加し、阿波踊りを披露しました。
阿波踊りは、徳島県を本場とする400年以上もの歴史がある伝統的な踊りです。
 

  

選手たちは、「ヤットサー!ヤットヤット!」とかけ声をかけながら踊り、沿道に集まった観客の方々を盛り上げました。

祭り終盤になるにつれて、お祭りの雰囲気に馴染んできた部員たちは、阿波踊りに独自のアレンジを加えた踊りを披露し、沿道からは笑い声が上がりました。

手拍子で盛り上げてくださる方や、部員に手を振る子供たちもおり、皆さまのご声援が部員の力となり、最後まで元気よく踊りきることができました。

 

練習と授業中心の生活を送る部員たちにとって、このような機会は非常に貴重な経験となりました。

 

入部してから初めての学年行事でしたが、部員一同元気よく楽しみながら踊りを披露することができました。

また、観客の皆さまから多くの拍手などをいただき、弊部が新座市の皆さまに支えられていることを改めて実感しました。

大江戸新座祭りを開催してくださった皆さま、新座市の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 
<感想>
最後に1年生の感想をお届けします!
 
○大江戸新座祭りに参加して、地域の人との繋がりを感じることができました!また、参加するにあたり、練習の指導をしてくださったお祭りの関係者の皆さまに感謝したいです!(朝田耕司・1年・外野手・藤井)
 
○日頃から立教大学野球部のことを応援してくださっている地域の方々と、楽しく踊ることができてとても楽しかったです!(井上陽向・1年・外野手・東明館)
 
○子どもから大人まで多くの地域の方々が手を振ったり、手拍子をしていただいて嬉しかったです!阿波踊りを通して、地元の方々と一つになることができたと思います!(小原大毅・1年・内野手・立教池袋)
 
○大江戸新座祭りを通して、立教大学野球部が地域の方々からたくさんの応援と大きな期待を寄せていただいているという事を改めて実感することができました。これから4年間を共にする仲間と祭りを楽しむことができて、とても良い思い出になりました!(平井太耀・1年・投手・盛岡第一)

活動レポート一覧へ
ページトップへ

Facebook

 

Instagram

メールマガジン

立教大学野球部の今をお届け!

下記、フォームにご購読希望のメールアドレスを入力して送信ボタンを押してください。



 

ご支援のご案内